詳細情報
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
嫌がらせ・無視―信頼される対応を積み重ねる
書誌
授業力&学級経営力
2016年6月号
著者
桜沢 修司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 対処療法では解決できない ・ランドセルをわざと床に落とす。 ・故意にぶつかる。 ・文房具を勝手に使う。 ・文房具をその子にだけ貸してあげない
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
からかい・悪口
授業力&学級経営力 2016年6月号
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
ネットへの書き込み―道徳・特活・総合を関連させた情報モラル教育
授業力&学級経営力 2016年6月号
だれもが書きたくなる! 作文レシピ
創作作文のレシピ
題名先決連想作文・あらすじ先決作文・一場面限定作文・図書室活用作文・口頭による創作
授業力&学級経営力 2016年10月号
場面別 子どもを伸ばす「言葉かけ」と「NGワード」
給食指導での「言葉かけ」
授業力&学級経営力 2015年5月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
「書くことがない!」に陥らない日頃の情報収集力―指導しながら情報を蓄積する
授業力&学級統率力 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
小特集1 小さな芽も見逃さない! いじめ予防の対応マニュアル
嫌がらせ・無視―信頼される対応を積み重ねる
授業力&学級経営力 2016年6月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 2
個性を生かす ラーテル・ミツオシエの生き方
道徳教育 2020年5月号
(8)感情を理解する
気持ちの表し方について考えよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
一覧を見る