詳細情報
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 (第6回)
「書ける子」を育てる様々な「評価」
書誌
授業力&学級経営力
2017年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずは続くこと 日記や短作文の指導でまず大切なのは「続くこと」である。 誰が? 教師が、である。まずは教師自身が続かなければ中途半端に終わってしまい、子どもたちに力は付かない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 12
「書くこと」への思い、尽きることなく…
授業力&学級経営力 2018年3月号
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 11
「読むために書く」
授業力&学級経営力 2018年2月号
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 10
教師が書く!「授業記録」
授業力&学級経営力 2018年1月号
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 9
「何となく」を「鋭く」に!
授業力&学級経営力 2017年12月号
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 8
「行事作文」革命!
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 6
「書ける子」を育てる様々な「評価」
授業力&学級経営力 2017年9月号
一覧を見る