詳細情報
特集 超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全
子どもが考えてみたくなる「教材」のしかけ
国語
書誌
授業力&学級経営力
2019年8月号
著者
桂 聖
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント1 教材を意図的に「不安定」にする 「教材のしかけ」では,教材を意図的に「不安定」にすることで,子ども自らが「話したくなる」「考えたくなる」動きを引き出します…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
国語
授業力&学級経営力 2019年8月号
子どもの対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ
国語
授業力&学級経営力 2019年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
思考のズレを生む課題(発問)【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
否定発問【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
拡散的発問―収束的発問【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが考えてみたくなる「教材」のしかけ
国語
授業力&学級経営力 2019年8月号
学習意欲を高める指導技術
学習意欲を高める話し合い指導の極意
達成感や充実感をもたせる
国語教育 2022年12月号
一覧を見る