詳細情報
特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
理科
[地球]ペットボトルで雲をつくろう 他
書誌
授業力&学級経営力
2022年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/理科
本文抜粋
ねらい ペットボトルを使って,雲をつくるモデル実験をすることを通して,雲について理解を深める。 1 準備物 ペットボトル(柔らかいタイプ),スプレータイプのアルコール消毒液(または線香),水…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科
[エネルギー]手のひらの熱で風車を回そう 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
理科
[粒子]消せるボールペンのひみつ 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
理科
[生命]葉っぱのステンドグラス 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
特集 授業は準備が9割!教材研究大全
観察・実験も楽々! 超手軽にできる理科の授業・準備5つのポイント
授業力&学級経営力 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
理科
[地球]ペットボトルで雲をつくろう 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
なぜか授業が盛りあがる“遊びネタ”の基礎基本
鬼遊び―どんな類型をどう活用できるか
総合的学習を創る 2005年9月号
書くことがもっと楽しく&うまくなるテクニック
書くことの効率性を高める「ICT活用」術
授業力&学級経営力 2022年8月号
往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! 3
中教審専門部会の「審議の論点は何か」
総合的学習を創る 2005年6月号
特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
読み手意識を徹底した「プリント・資料」のつくり方
授業力&学級経営力 2022年8月号
一覧を見る