詳細情報
特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
理科
[生命]葉っぱのステンドグラス 他
書誌
授業力&学級経営力
2022年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/理科
本文抜粋
ねらい 葉っぱのステンドグラスを作る活動を通して,葉っぱには,いろいろな形や色があることがわかる。 1 準備物 黒い画用紙,落ち葉,セロハンテープ,カッター…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科
[エネルギー]手のひらの熱で風車を回そう 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
理科
[粒子]消せるボールペンのひみつ 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
理科
[地球]ペットボトルで雲をつくろう 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
特集 授業は準備が9割!教材研究大全
観察・実験も楽々! 超手軽にできる理科の授業・準備5つのポイント
授業力&学級経営力 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
理科
[生命]葉っぱのステンドグラス 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
すぐ使える福祉・ボランティアの指導案―定番テーマのモデル例
ユニバーサルデザインの指導案例
総合的学習を創る 2005年5月号
食べながら取り上げたい話題
仲間と共に考えるマナー
道徳教育 2007年12月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 3
トップダウンの学級目標とボトムアップのビーイング
授業力&学級経営力 2022年6月号
プロフェッショナルに学ぶ「書く技術」
(2)「分かりやすい文章」の技術を身につけよう!
授業力&学級経営力 2022年8月号
一覧を見る