詳細情報
特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
すぐ使える福祉・ボランティアの指導案―定番テーマのモデル例
ユニバーサルデザインの指導案例
書誌
総合的学習を創る
2005年5月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 単元名 「みんなにやさしい町づくり」 二 単元の目標 @ お年寄りや体の不自由な方にやさしくするにはどうすればよいかを、進んで、体験活動や調査活動を通して明らかにしようとすることができる。(関心・意欲…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「教師のしかけ」を新しい項目として位置づけよう
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
主体的な学習の成立を促し、確かめる指導案
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「評価の観点」の明記
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
「共通」課題にこだわるな
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
それまでの「総合」、これからの「総合」との接点
総合的学習を創る 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える福祉・ボランティアの指導案―定番テーマのモデル例
ユニバーサルデザインの指導案例
総合的学習を創る 2005年5月号
食べながら取り上げたい話題
仲間と共に考えるマナー
道徳教育 2007年12月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 3
トップダウンの学級目標とボトムアップのビーイング
授業力&学級経営力 2022年6月号
プロフェッショナルに学ぶ「書く技術」
(2)「分かりやすい文章」の技術を身につけよう!
授業力&学級経営力 2022年8月号
国語
[言葉あそび]時間制限しりとり 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る