もくじ
総合的学習を創る2005年5月号
特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
- 「教師のしかけ」を新しい項目として位置づけよう・・・・・・
- 主体的な学習の成立を促し、確かめる指導案・・・・・・
- 「評価の観点」の明記・・・・・・
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
- 「共通」課題にこだわるな・・・・・・
- それまでの「総合」、これからの「総合」との接点・・・・・・
- 子どもたちが取り組んでいきたい方向を大切に・・・・・・
- 教師の願いと子どもの思いが見えるか・・・・・・
すぐ使える環境の指導案―定番テーマのモデル例
すぐ使える情報の指導案―定番テーマのモデル例
すぐ使える福祉・ボランティアの指導案―定番テーマのモデル例
すぐ使える国際・小学英語の指導案―定番テーマのモデル例
すぐ使える健康・ライフスキルの指導案―定番テーマのモデル例
すぐ使える地域学習の指導案―定番テーマのモデル例
学校にビオトープを―どこにどうつくるか― (第2回)
子どもが燃えた総合の“定番モノ&番外モノ”
学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第2回)
- 自己成長発表会で子どもの生きる自信を育てる・・・・・・
往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第2回)
ねらいにあった総合の評価スキル (第2回)
“生命と死”の授業をつくる (第2回)
読み聞かせ 環境を守るのは誰だ? (第2回)
読み聞かせ 福祉の仕事って何だ? (第2回)
総合でする“食の授業”―栄養士との共同提案― (第2回)
- 単元をいっしょにデザインする きゅーきょくの桜もち・・・・・・
編集後記
・・・・・・おもしろマップのつくり方・活かし方 (第2回)