詳細情報
特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
すぐ使える地域学習の指導案―定番テーマのモデル例
マンホールから見えてくるの指導案例
書誌
総合的学習を創る
2005年5月号
著者
吉田 高志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 マンホールから何が見える インターネットでマンホールについて調べた。これが実に奥が深い。 マンホールの蓋のデザインを集めて、全国各地を歩いている方がいる。ネットワークをつくってマンホールの蓋の図鑑をつくっている方もいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「教師のしかけ」を新しい項目として位置づけよう
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
主体的な学習の成立を促し、確かめる指導案
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「評価の観点」の明記
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
「共通」課題にこだわるな
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
それまでの「総合」、これからの「総合」との接点
総合的学習を創る 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える地域学習の指導案―定番テーマのモデル例
マンホールから見えてくるの指導案例
総合的学習を創る 2005年5月号
学校体制にかかわる総合の困難点とプロの工夫点
指導者の人数・安全管理・手続き・引継ぎ
総合的学習を創る 2005年12月号
環境の保護・保全を授業する―私の提案はこれだ!
リサイクル ネタ教材&授業化への提案
総合的学習を創る 2005年6月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 7
『教育とは何か』太田 尭著(岩波書店)
授業力&学級経営力 2022年10月号
気になる子へのアプローチスキル
特別支援が必要な子へのアプローチスキル
総合的学習を創る 2005年8月号
一覧を見る