詳細情報
特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
社会
[地理]○○を探せ!地図帳クイズ 他
書誌
授業力&学級経営力
2022年10月号
著者
松森 靖行
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/社会
本文抜粋
ねらい 地図帳は単なる場所を調べる本ではなく,様々な情報が詰まっていることを理解させ,意欲アップをねらう。 1 準備物 地図帳 2 活動の手順 ●(1)地図帳を用意し,探すものを伝える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会
[歴史]歴史用語サイコロ対決 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
社会
[現代社会の仕組みや働き]チャットで対話 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
授業がうまい先生が使っている 教科別 話し合い「コーディネート」術
社会
授業力&学級経営力 2022年6月号
どんなことを考えて授業をつくっているの? あの先生の教材研究ノート大公開!
社会
授業力&学級経営力 2022年1月号
特集 授業は準備が9割!教材研究大全
どんなものでも授業のネタに! 身近な素材を生かした社会科教材づくり,5つのポイント
授業力&学級経営力 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
社会
[地理]○○を探せ!地図帳クイズ 他
授業力&学級経営力 2022年10月号
環境と人類の未来を授業する―私の提案はこれだ!
ロボット ネタ教材&授業化への提案
総合的学習を創る 2005年6月号
教材開発にかかわる総合の困難点とプロの工夫点
身近なところから広い世界が見える教材開発―2人のプロを例に―
総合的学習を創る 2005年12月号
教師にかかわる総合の困難点とプロの工夫点
知らないことは教えられない
総合的学習を創る 2005年12月号
教師のための著作権講座 3
そもそもなぜ著作権というものがあるのですか?
授業力&学級経営力 2022年6月号
一覧を見る