詳細情報
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために (第1回)
教室には学びにくい子が必ずいる―気づきの視点
書誌
授業力&学級経営力
2023年4月号
著者
佐藤 牧子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の相談 Aさんは積極的に学習に参加しますが,話している内容がズレたり,活動の意図と違ったことをしたりすることがあります。個別に説明などして補足していますが,改善が見られません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 12
教室・集団が苦手
多様な学ぶ場・学び方を探ろう
授業力&学級経営力 2024年3月号
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 11
動画などの誘惑に負ける
どうして動画を見ているの?子供の内面に寄り添う
授業力&学級経営力 2024年2月号
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 10
自分の「困った」が言えない
ネガティブ感情を引き出す(困ったに寄り添う)
授業力&学級経営力 2024年1月号
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 9
話すことが苦手―人前で話せなくちゃいけませんか?―
授業力&学級経営力 2023年12月号
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 8
落ち着きがない―座っていなければいけないの?―
授業力&学級経営力 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために 1
教室には学びにくい子が必ずいる―気づきの視点
授業力&学級経営力 2023年4月号
一覧を見る