詳細情報
授業名人の発問の法則 (第1回)
[国語]「答えがない」から国語授業は面白い
書誌
授業力&学級経営力
2024年4月号
著者
橋 達哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
法則1 感じ方を問う 法則2 選択肢をつくる 法則3 指導のねらいを意識する 法則4 直接問わない 1 感じ方を問う 「答えがない」から,国語授業は難しいと言われます。でも,「答えがない」ところこそが,国語授業のいいところではないかと私は思うのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
もしも発問【国語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師…
『やまなし』協働的に創作した幻灯をVR空間へ掲示
アウトプット重視の国語の授業へ
授業力&学級経営力 2023年12月号
○○先生のクラス覗いてみた 3
樋口綾香先生のクラス覗いてみた
国語でつながる学級経営
授業力&学級経営力 2020年6月号
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント 2
国語:「主体的・対話的で深い学び」を実現する国語科の授業づくり
授業力&学級経営力 2017年5月号
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 6
「俳句に写真」で「やりくり」を鍛える(国語科)
授業力&学級統率力 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
授業名人の発問の法則 1
[国語]「答えがない」から国語授業は面白い
授業力&学級経営力 2024年4月号
一覧を見る