詳細情報
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
推論発問―評価発問【英語】
書誌
授業力&学級経営力
2024年8月号
著者
山口 朋久
ジャンル
学級経営/外国語・英語
本文抜粋
「推論発問―評価発問」とは? 英語の授業で『読むこと』において,書かれている内容がわかっているかの確認後に本文に書かれた情報から推論して本文内容をより深く考える「推論発問」を行います。そして書かれた情報を自らの知識経験に関連付ける問いかけや書き手に対する自分の考えを述べる「評価発問」を行うことで,『…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
外国語活動
授業力&学級経営力 2021年7月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
外国語
授業力&学級経営力 2021年7月号
新課程のスタートはこれで決まり! スペシャリストの授業開きネタ2020
英語
授業力&学級経営力 2020年4月号
ゲーム,パズルで楽しく覚える! 子どもが思わずやりたくなる「習得」ネタ
アルファベット
授業力&学級経営力 2019年2月号
授業がもっと知的に! 教科書+αで使える「深いい&面白いい」話
面白いい外国語の話
授業力&学級経営力 2019年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
推論発問―評価発問【英語】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る