詳細情報
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
学校全体で取り組む自由進度学習
異なる教師の信念形成を前提に学校研究を進めよう
書誌
授業力&学級経営力
2024年12月号
著者
岩本 歩
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに 今回いただいた記事のテーマは,「学校全体で取り組む自由進度学習」です。私が2020年から2021年にかけて研究主任をしてきた自由進度学習の研究で知られる名古屋市立山吹小学校での経験をもとに記事をまとめさせていただきます(当時の児童数は600人以上,各学年3クラスから4クラスの規模の小学…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
自由進度学習の考え方とねらい
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
自由進度学習3つのパターン メリット/デメリット
授業力&学級経営力 2024年12月号
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
教師の心構えと役割
授業力&学級経営力 2024年12月号
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
学習環境の最適化
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
学校全体で取り組む自由進度学習
異なる教師の信念形成を前提に学校研究を進めよう
授業力&学級経営力 2024年12月号
今日から始める中学校国語科帯単元学習 10
古典の楽しみ倍乗せ! “隣古現速”読み授業
国語教育 2014年1月号
一覧を見る