詳細情報
特集 保護者を味方につける学級経営戦略
保護者と協力して「スマホ・SNSトラブル」を回避する
書誌
授業力&学級経営力
2025年2月号
著者
小池 翔太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
シチュエーション1 プライバシーの侵害 状況 子どもが友達の写真を無断でSNSに投稿してしまい,トラブルに発展してしまう。 家庭のスマホやSNSはもちろん,学校貸与の一人一台端末でも,友達の写真を撮影することができるようになりました。子どもにとって写真撮影が大変身近となった今,トラブルに発展する前に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 保護者を味方につける学級経営戦略
学校と家庭に重なりと繋がりをつくる! 参加の余白がある学級のつくり方
授業力&学級経営力 2025年2月号
先手で信頼をつかむ!保護者との関係づくり基礎・基本
電話
授業力&学級経営力 2025年2月号
先手で信頼をつかむ!保護者との関係づくり基礎・基本
連絡帳
授業力&学級経営力 2025年2月号
先手で信頼をつかむ!保護者との関係づくり基礎・基本
面談
授業力&学級経営力 2025年2月号
先手で信頼をつかむ!保護者との関係づくり基礎・基本
授業参観
授業力&学級経営力 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 保護者を味方につける学級経営戦略
保護者と協力して「スマホ・SNSトラブル」を回避する
授業力&学級経営力 2025年2月号
おすすめの本
『研究授業中学校道徳』
道徳教育 2005年11月号
事例
対人関係・社会性
楽しさを共有する環境づくりを
障害児の授業研究 2005年10月号
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
「ちょっとだけ」理論で、発展学習はばっちり!
教室ツーウェイ 2002年10月号
補充・発展的学習の教材開発はこうやる―算数・数学
子どもの日常的な場面の中から具体的な場面を取り上げる
現代教育科学 2004年7月号
一覧を見る