詳細情報
特集 発展的学習をシステム化する
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
「ちょっとだけ」理論で、発展学習はばっちり!
書誌
教室ツーウェイ
2002年10月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ちょっとだけ」理論 「ちょっとだけ」理論は、算数にとって大切な理論である。 ちょっとだけ他にも使えないか? ちょっとだけ変えてみると? 「ちょっとだけ」理論を使うことで、子ども達は、激変する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
TOSSは、『難問一問選択システム』全六巻・『教科書プラスワン』全六巻といった新教材を開発し、発展的な学習…
教室ツーウェイ 2002年10月号
発展的教材の開発
算数発展的教材としての良問例*「難問一問選択システム」までのスモールステップ
教室ツーウェイ 2002年10月号
私の発展的学習
算数の発展的な学習は「難問良問選択システム」で決まり!
教室ツーウェイ 2002年10月号
私の発展的学習
正方形はいくつありますか。
教室ツーウェイ 2002年10月号
TOSSランド役立つ情報はこんなにある
算数=人気コンテンツますます増殖中
教室ツーウェイ 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
「ちょっとだけ」理論で、発展学習はばっちり!
教室ツーウェイ 2002年10月号
一覧を見る