詳細情報

- 向山型算数の原理原則と応用 (第13回)
- 『意図的間違い』の原理『もう一歩』の原理で、ひきざんの定着を図る
- 書誌
- 向山型算数教え方教室 2000年10月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 1.たしざんとひきざんの混乱 1年生1 学期。ひきざんに入って2 単位分の授業がすんだときのこと。手を変え品を変え,テンポよく変化のある繰り返しで,「のこりはいくつ」という学習をしてきたつもりであった。ところが,たしざんと混乱している子どもたちが少なからずいる。次の時間は…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)