詳細情報
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
本線を追求してこそ
書誌
向山型算数教え方教室
2001年2月号
著者
浜谷 修久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「とりあえず発問」という言葉は,本誌,2000年4月号の論文審査の表題,“「とりあえず質問」はするな”が語源だろう。 指定教材は立体の導入で,のりやケーキ,メトロノームなどの絵がある。私の…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
「何の絵ですか?」と聞いてはいけない
向山型算数教え方教室 2001年2月号
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
「教科書通り」が、本線でない時
向山型算数教え方教室 2001年2月号
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
枝葉を切り落とす
向山型算数教え方教室 2001年2月号
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
できない子は、ぽかんとしていた
向山型算数教え方教室 2001年2月号
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
テンポ良くしたつもりが…
向山型算数教え方教室 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私がしてきた「とりあえず発問」ここがダメだった
本線を追求してこそ
向山型算数教え方教室 2001年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 9
低学年
向山型算数教え方教室 2000年6月号
学年別6月教材こう授業する
小1教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年6月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
算数大好きっ子に! 教師も授業改革
向山型算数教え方教室 2000年6月号
学年別6月教材こう授業する
小4教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年6月号
一覧を見る