詳細情報
学年別2月教材こう授業する
小3教材こう授業する
かけざんの筆算
書誌
向山型算数教え方教室
2002年2月号
著者
小田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かけ算の筆算(2)の2時間目。2桁×2桁の 筆算の仕方である。教科書の図を使いながら 筆算の意味を理解させて,基本型である「筆 算の計算の仕方」につなげる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
小3教材こう授業する
かけざんの筆算
向山型算数教え方教室 2002年2月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
まずはあいさつ,仲良くなって反復練習の必要性を理解してもらおう
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一度は手にしたい本
『授業のユニバーサルデザインを目指す国語授業の全時間指導ガイド』(桂聖・廣瀬由美子編著)/『発達障害の理解と支援のためのアセスメント』(前川久…
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
“心のノート”―こうだったらもっとよかったのにのNo.3
もっと生の声を,ストーリーを―イチロー選手のページ―
学校運営研究 2002年9月号
“心のノート”―学校経営のどこに出番をつくるか
道徳指導充実の一助として
学校運営研究 2002年9月号
一覧を見る