詳細情報
学年別7月教材こう授業する
6年
平均とその利用
書誌
向山型算数教え方教室
2002年7月号
著者
勝田 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6 年上』P.52 〜53 ) 指 示1 52 ページ,5 平均とその利用。日付,ペー ジをノートに書きなさい。 す ばやく書いた子をほめる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・人口密度
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
6年
平均とその利用
向山型算数教え方教室 2002年7月号
私の授業づくり 22
中学校〈道徳〉/“We can stand.”―共生〜ともに生きる社会〜をめざす―
生活指導 2011年1月号
今月のトラブル対応 3
複数で対応する
女教師ツーウェイ 2013年9月号
U 向山型算数指導システムの全体像
優れた教材を選び,正しく使う
「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る