詳細情報
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
「いきなり授業」そして締めは計算スキル
書誌
向山型算数教え方教室
2003年1月号
著者
野中 伸二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもが全員そろうのを待つ必要はない。 フラッシュカードや百玉そろばん,簡単な 問題を提示するなどして,始めてしまう。 遅れて教室に戻ってきた子たちも,授業が…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
3つの「やたらと…」がなくなれば,とりあえず,我流度は低い
向山型算数教え方教室 2003年1月号
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
授業とライブで「我流度」チェック
向山型算数教え方教室 2003年1月号
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
基本型に向かって突き進んでいるか
向山型算数教え方教室 2003年1月号
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
ノート「一人残らず全員できているか」
向山型算数教え方教室 2003年1月号
ミニ特集 「1分間」で子どもを集中させる百玉そろばん・フラッシュカード
緊張場面と変化のある繰り返しで展開
向山型算数教え方教室 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
「いきなり授業」そして締めは計算スキル
向山型算数教え方教室 2003年1月号
地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【南アジア】耐え難い暑さと驚くべき多様性
社会科教育 2015年10月号
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
小学6年
「戦国時代」
社会科教育 2008年6月号
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
小学6年
「世界平和の大切さ・わが国の役割」
社会科教育 2008年6月号
地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【ロシア】生徒と一緒にロシアへ旅にでよう!
社会科教育 2015年10月号
一覧を見る