詳細情報
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/数の不思議発見「知的なたし算」
書誌
向山型算数教え方教室
2003年9月号
著者
中橋 利之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「12 + 21 = 33」 「13 + 31 = 44」 「14 + 41」 答えを発表する前から,「あ,わかった」「簡単やし」の声が教室に響く…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/奇跡が起きた「九九ずもう」
向山型算数教え方教室 2004年3月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/定義【同じ数ずつ】の意識化
向山型算数教え方教室 2004年2月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/楽しい「あみだ計算クジ」
向山型算数教え方教室 2004年1月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/1年生が熱中! 数当てゲーム
向山型算数教え方教室 2003年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/cm の定着は「伝言ゲーム」で
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/数の不思議発見「知的なたし算」
向山型算数教え方教室 2003年9月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 36
ファニャーノの問題を作図とのかかわりでチャレンジした細山田実践
数学教育 2020年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/子どもの心に届くほめ言葉のポイント
向山型算数教え方教室 2007年1月号
6 備えあれば憂いなし! 情報セキュリティ・健康面のフォローアップ術
アンテナを高く張り感度を上げる!
社会科教育 2021年8月号
特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
先生も苦手…でもこうすればOK!の示範のコツ
楽しい体育の授業 2022年11月号
一覧を見る