詳細情報
学年別5月教材こう授業する
1年
なんばんめ
書誌
向山型算数教え方教室
2004年5月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『さんすう1』P.20〜21) 百玉そろばんとフラッシュカードを行う。 百玉そろばんは,「1ずつ」,「2とび」,「5 とび」,「10とび」を行い,フラッシュカードは…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・いくつといくつ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
1年
なんばんめ
向山型算数教え方教室 2004年5月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 9
中学3年/「人権宣言文」を学級で有効活用する工夫
授業力&学級経営力 2017年12月号
小学校の実践授業の展開
低学年/バラバラ短冊で楽しく読み取り、身近な人に発信する
実践国語研究 2011年1月号
スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
「問い方」のバリエーションを増やして生活と価値を往還させる
道徳教育 2024年7月号
小学校の外国語活動(英語活動) 6
小学校外国語活動で忘れてならないこと
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る