詳細情報
学年別5月教材こう授業する
6年
分数のたし算とひき算〔通分〕
書誌
向山型算数教え方教室
2004年5月号
著者
古川 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師が読む。 教科書20ページ,通分,1 2 3 と 3 5 では, どちらが大きいでしょう。 挿絵の「数直線」と「小数」を使って,「ど ちらが大きいのかが分かる」ことを簡単に扱…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
6年
分数のたし算とひき算〔通分〕
向山型算数教え方教室 2004年5月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 1
小学4年/基本中の基本、「音読」を徹底して指導する
白いぼうし(光村)
国語教育 2013年4月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 2
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のかけ算
向山型算数教え方教室 2011年5月号
【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
話し合い活動
授業力&学級経営力 2019年3月号
一覧を見る