詳細情報
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
脳科学から検証できる向山型算数のすぐれた指導法
書誌
向山型算数教え方教室
2004年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業のリズムとテンポ 算数の授業を公開してみて,一番話題にな るのが,「授業のテンポとリズム」である。 以前の勤務校に赴任した1年目。「小林君
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
向山型がネットワークであることが分かれば、ワザも分かる
向山型算数教え方教室 2004年10月号
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
必達目標の設定と公開研修会の開催が、学校ぐるみの実践を可能にする
向山型算数教え方教室 2004年10月号
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
変化のある繰り返しは、脳科学の研究結果と一致する
向山型算数教え方教室 2004年10月号
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
全員参加「時間調整」6つのワザ
向山型算数教え方教室 2004年10月号
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
教科書を教えるというこの授業のパターンはすごくいい
向山型算数教え方教室 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
脳科学から検証できる向山型算数のすぐれた指導法
向山型算数教え方教室 2004年10月号
実行機能の理解と支援 2
注意の状態を理解して整える支援
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
一覧を見る