詳細情報
学年別10月教材こう授業する
2年
かけ算(1)
書誌
向山型算数教え方教室
2004年10月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数2年下』P.14〜15) 1.1を解く 1 教師が問題を読む。 子どもたちにも読ませた後 『式が分かる人?』 と聞く。 「4×2です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
2年
あたらしい計算のしかたをかんがえよう
向山型算数教え方教室 2005年5月号
学年別10月教材こう授業する
2年・かけ算(1)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・かけ算(1)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
2年
かけ算(1)
向山型算数教え方教室 2004年10月号
視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
AL型授業こそ、教師の専門性が求められる
社会科教育 2016年5月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 31
高学年/ボール・ゲーム
ゴール型「サッカー」
楽しい体育の授業 2018年1月号
国語 36
授業をパーツで組み立てる
教室ツーウェイ 2014年3月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 5
中学校/急ぎの検討を要する4つの課題
特別活動研究 2006年8月号
一覧を見る