詳細情報
実物ノートと指導のポイント
1年生のノート指導 お手本を示してていねいさを身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室
2004年11月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生のノート指導は, お手本を示す ことが大切だ。よって,以 下の2つが必須アイテムと 考える。 @マス目黒板 A先生のお手本ノート @マス目黒板でお手本を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物ノートと指導のポイント
算数ノートに「作文」を書かせる
向山型算数教え方教室 2009年3月号
実物ノートと指導のポイント
書けるようになるまで続けた赤鉛筆指導
向山型算数教え方教室 2009年2月号
実物ノートと指導のポイント
最終的な基本型はシンプルにして指導する
向山型算数教え方教室 2009年1月号
実物ノートと指導のポイント
さらなる進化を目指して……
向山型算数教え方教室 2008年12月号
実物ノートと指導のポイント
授業開きでノートを激変させる
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
実物ノートと指導のポイント
1年生のノート指導 お手本を示してていねいさを身につけさせる
向山型算数教え方教室 2004年11月号
算数・数学科で必要とする「繰り返し学習」とは
1年生の算数をそろばん教具とドッツカードで組み立てる
授業力&学級統率力 2011年3月号
中学校編/友達のよいところを見つける
ありがとうのシャワー
クラスのよいところをさがそう!
授業力&学級経営力 2023年5月号
“向山型算数”授業のバーチャル体験 22
向山洋一は“商の見つけ方”をこう授業した!B
向山型算数教え方教室 2001年7月号
規範意識を育てる 8
イベントを通して、集団の力を大きくする イベントは、成長の為にこそある
授業力&学級統率力 2010年11月号
一覧を見る