詳細情報
向山型算数キーワード
TOSS算数ワーク
書誌
向山型算数教え方教室
2005年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
視写教材『うつしまるくん』編集会議で,木村は向山氏から教材づく りのイロハを学んだ。「子どもはページを開いてどこから見るか」,視 線の移動まで考慮するのである。 (木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
TOSS算数ワーク
向山型算数教え方教室 2005年2月号
私はこんなふうにしています
子どもたちに最初に何を話すか
中学校/「語ること」と「教師の指導方針」
生活指導 2011年4月号
〈教室でトーク〉子どもに身近な人権教材のドラマ
災害の石碑が建てられる迄の話
社会科教育 2013年7月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
イギリスにおける「ジェンダーと教育」三〇年と私たち
解放教育 2011年5月号
特集 外国人の生活と教育の今
ある中国人集住地域において同和教育と在日朝鮮人教育が果たした役割について
解放教育 2011年10月号
一覧を見る