詳細情報
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
スッと入れる作業指示を心がける
書誌
向山型算数教え方教室
2005年4月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年生最初の単元「大きな数」第1時間目の授業である。(学校図書『小学校算数4年上』P.2〜3) 1.開始30秒のつかみ 見開き2ページに大きな世界地図が載っている。日本を指で押えなさい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
1時間目からチャイムと同時に授業に突入 隙を作らない先手必勝
向山型算数教え方教室 2005年4月号
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
授業のシステムを組み込み 授業のしつけを教え 授業へのやる気を呼び起こす
向山型算数教え方教室 2005年4月号
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
「授業の原則十カ条」こそが、学力を保障する
向山型算数教え方教室 2005年4月号
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
指示を全員に徹底させて、子どもに達成感をもたせる
向山型算数教え方教室 2005年4月号
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
1時間目から学習技能の定着を図る
向山型算数教え方教室 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
スッと入れる作業指示を心がける
向山型算数教え方教室 2005年4月号
方程式の解き方の指導
一次方程式,等式の性質を理解させる
数学教育 2005年9月号
1 現代社会で求められる資質・能力と思考ツール
特定の知識・技能から汎用的な資質・能力(思考力)へ
社会科教育 2023年6月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
1年 等式の意味[=があればみんな方程式?]
数学教育 2006年9月号
一覧を見る