詳細情報
学年別発展教材こう授業する
2年
何百の計算
書誌
向山型算数教え方教室
2005年8月号
著者
森元 智博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ポイント この発展問題の授業のポイントは,ジャンプしている問題を先に扱うことである。 問題@は100の束だけであるが,問題Aは100の束と10の束が混在している。問題Aにジャンプがある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別教材教具こう使いこなす
2年
かけ算九九尺を全体指導でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
2年
かけ算九九尺を個別指導でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
2年
たし算とひき算(2)
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年
三角形と四角形
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
2年
長さをはかろう
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別発展教材こう授業する
2年
何百の計算
向山型算数教え方教室 2005年8月号
TOSSデー(大切な五つの質問と答え)
愛情テレパシーを送り続けられる教師に!
教室ツーウェイ 2007年2月号
その指導案,添削します! 5
最後の一文の読みを生かそう
「友情のかべ新聞」(小学4年)
実践国語研究 2025年1月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 中学校編
随筆/私の「推し活」エッセイを書こう
実践国語研究 2025年1月号
学年別7月教材こう授業する
2年
形づくり
向山型算数教え方教室 2005年7月号
一覧を見る