詳細情報
学年別10月教材こう授業する
1年
たしざん
書誌
向山型算数教え方教室
2005年10月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.導入 百玉そろばん 数唱(1から20まで),5とび,10の階段, 10の合成 フラッシュカード あわせて10になる数を言わせる。 T:1 C:9…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
1年・たし算(くり上がり)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・たし算(くり上がり)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
1年
たしざん
向山型算数教え方教室 2005年10月号
続・教師修業のために 11
学ぶとは具体的にどうすることか
授業研究21 2010年2月号
学年別10月教材こう授業する
5年・小数÷小数
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年10月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 2
3年/「まちの中」だけでなく、「まちの周囲」にも注目
社会科教育 2014年5月号
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る