詳細情報
特集 “補習指導の箇所”が見えてくる 到達度テストの活用法
スモールステップ&視覚化で再度示す!
書誌
向山型算数教え方教室
2006年2月号
著者
八巻 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答・解説・補習ポイント】 1.(1)6.47 (2)4.781 補習の際には,次のような練習から始める。 ◆次の数を数直線の上に書きなさい。 0.4 0.8 1.4 1.7 3.2 4.5…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 イラスト競演!私の向山型算数ドラマ&名場面
子どもたちが求める向山型算数!
向山型算数教え方教室 2007年3月号
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
イラスト図活用力を高め知的な授業に!
向山型算数教え方教室 2006年11月号
特集 算数教師としての“算数力の実力試し”21題
ビジュアル化で「できる!」を最優先する
向山型算数教え方教室 2006年5月号
特集 「文章題」よく分かる指導はここが違う
「あれども見えず」を浮き彫りにする
向山型算数教え方教室 2004年11月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
泣き虫Aさんが算数を大好きになった!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “補習指導の箇所”が見えてくる 到達度テストの活用法
スモールステップ&視覚化で再度示す!
向山型算数教え方教室 2006年2月号
実物ノートと指導のポイント
堂々とバツをつける子を育てる
向山型算数教え方教室 2004年1月号
一覧を見る