詳細情報
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第12回)
1年/くり下がりのあるひき算活用法
書誌
向山型算数教え方教室
2006年3月号
著者
上杉 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈くり下がりのあるひき算を授業する〉 P.50から55まで,くり下がりのあるひき算が「のこりはいくつ?」「あまりはいくつ?」「ちがいはいくつ?」の3つの形のひき算が同じパターンの練習問題で構成されている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 11
1年/みんなにこにこ
向山型算数教え方教室 2006年2月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 10
1年/様々な場面で利用できる『TOSS算数ワーク』
向山型算数教え方教室 2006年1月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
1年/2学期のスタートダッシュに活用
向山型算数教え方教室 2005年12月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 8
1年/子どもも教師もみんな楽しい!
向山型算数教え方教室 2005年11月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 7
1年/入門期にも大活躍!
向山型算数教え方教室 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 12
1年/くり下がりのあるひき算活用法
向山型算数教え方教室 2006年3月号
一覧を見る