詳細情報
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2006年7月号
著者
刀祢 敬則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数4上』P.42) 1.指導のポイント 折れ線グラフの指導でおさえなくてはいけないポイントは, (1)題名 (2)縦軸・横軸…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
4年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
4年・分数
分数の理解を助ける算数的活動「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
4年・整理のしかた
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年7月号
「される側」から見上げる「百花繚乱・教育改革プランの採点簿」 11
天皇への理解と教受の念を深める
学校マネジメント 2006年2月号
勤務評価をめぐる最新情報
勤務評価をめぐるHP
学校マネジメント 2006年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/しつこく注意しないようにしよう!
向山型算数教え方教室 2006年7月号
一覧を見る