詳細情報
中学4色ボールペンを授業でこう使いこなす
3年/中点連結定理を使った証明
書誌
向山型算数教え方教室
2006年8月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図形の学習では,図を美しくシンプルにかくことがポイントになる。特に証明問題では,正確にかいた図から,等しい辺,等しい角,合同な三角形などのヒントを見つけ出すことができる。さらに…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学/「これって,もしかして一次関数?」〜マッチ棒連続形問題〜
向山型算数教え方教室 2004年2月号
特集 夏休みの宿題“算数好き”にする「おもしろ難問40選」
中学校/もっと調べてみたくなる数学難問
向山型算数教え方教室 2011年7月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 147
テープ図をどうとらえるか
向山型算数教え方教室 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
中学4色ボールペンを授業でこう使いこなす
3年/中点連結定理を使った証明
向山型算数教え方教室 2006年8月号
日本の伝統行事・ルーツ話 5
土用の丑と暑中見舞い
学校運営研究 2000年8月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
LD・ADHDの子に優しい「文学教材」の授業
向山型国語教え方教室 2005年10月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 6
小学5年/比較をとおして作品のよさを感じ取らせる
われは草なり(光村)
国語教育 2013年9月号
学び合いでつくるワクワク授業 4
図的表現をもとにした学び合いの仕掛け
第1学年 正負の数
数学教育 2008年3月号
一覧を見る