詳細情報
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2006年11月号
著者
浅尾 真治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ますの数で面積を求める 教師が1@をゆっくり読む。 指示 それぞれの四角形の辺の長さを測り,辺の横に書き込みなさい。 測ればいいだけだから誰でもできる。辺の長さはどれも5p,6p,5p,6pとなる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
5年・分数と小数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・分数と小数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別12月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年11月号
学び方の基礎・基本としての学習技能
3つの学習技能
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 5
現実を覆い隠す言葉の怖さに自覚的でありたい
学校マネジメント 2008年8月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 12
第三の道を目指す教科書検定改革
学校マネジメント 2009年3月号
学年別11月教材こう授業する
5年・概数の計算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る