詳細情報
読者のページ
向山型学校で仕事をしたい!
書誌
向山型算数教え方教室
2007年3月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1月号を読んで爽快でした ◆学校全体で向山型を取り組む効果と学校力がひしと感じられました。やはりこれからは向山型です。そんな学校,校長の下で仕事をしたいです。問題解決を学校ぐるみで推進する,させられることの愚かさとは相対的です。1月号を読んで爽快でした。自分にできることを探して実行していきたいと感じ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
絶好のタイミング!新年間計画の特集
算数教科書教え方教室 2014年3月号
読者のページ
論文審査、算数アプリ開発の学び
算数教科書教え方教室 2014年2月号
読者のページ
教科書チェック「写した印」の衝撃
算数教科書教え方教室 2014年1月号
読者のページ
子ども視点の授業を追究する
算数教科書教え方教室 2013年12月号
読者のページ
徹底して子どもの側に立つ教師
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
向山型学校で仕事をしたい!
向山型算数教え方教室 2007年3月号
コピーしてすぐ使える=“診断・評価シート”の紹介
保護者向け=生活習慣の診断・評価用シート
学校マネジメント 2007年1月号
文科省の部会審議から見えてくる“公教育変革の方向”
地域見守り全国ネット部会の方向性を読む
学校マネジメント 2007年3月号
読者のページ
「できない」子対策への明快な道筋
向山型算数教え方教室 2012年1月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
資料提示編
(16)パワーポイント効果で、主体的に考える力をつける
道徳教育 2014年10月号
一覧を見る