詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第90回)
指導には、いくつもの正しい方法がある
書誌
向山型算数教え方教室
2007年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お金で教えようとするのは,1つの正しい方法だ。しかし,お金を扱っても,やり方は様々である。 奈良の富越先生。 先生,今日はとってもいいものを持ってきました…見たい人…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 90
指導には、いくつもの正しい方法がある
向山型算数教え方教室 2007年5月号
書きまくる集団をつくる! 作文&日記指導のアイデア帳 8
「行事作文」革命!
授業力&学級経営力 2017年11月号
実践事例
長なわ跳び(基本技)
2本交差(十字)跳び 超簡単!十字跳
楽しい体育の授業 2007年12月号
21世紀への子供の素朴Q=私の「答えはこうだ!」
「日本と近隣諸国との関係」どうなる?
社会科教育 2001年2月号
実践事例
高学年
〈サッカー〉まず教師自身が入力し出力する
楽しい体育の授業 2009年3月号
一覧を見る