詳細情報
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年10月号
著者
花田 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.練習問題のポイントはシステム化 練習問題でのポイントは,システム化にある。例えば,次のようなシステムである。 ・ 3問目チェック ・ 黒板の8分割…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別9月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年10月号
実践事例
中学年
〈組み合わせ遊び〉正しい技とスムーズな「つなぎ」をマスターさせる
楽しい体育の授業 2007年7月号
テクニカルポイントはここだ! 24
うんていを使って鉄棒遊びのバージョンアップ!
楽しい体育の授業 2004年3月号
実践事例
器械・器具を使っての運動
体も心もポカポカドキドキ3つのゲーム
楽しい体育の授業 2005年3月号
実践事例
中学年
〈シンクロ短なわ跳び(器具・用具遊び)〉「うさぎとかめ」でシンクロなわ跳び
楽しい体育の授業 2008年10月号
一覧を見る