詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/問題文を読ませるときの配慮
書誌
向山型算数教え方教室
2008年3月号
著者
佐々木 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の子どもたちに教科書の問題文を読ませる。 しかし,上手く読めない子がいる。 読んではいるが,視線が問題文とは別の部分を見ている子。 口が全く動いていない子…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/授業の始まりから全体を巻き込む
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/基本型を選ぶ基準は,子どもの事実から
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/シンプルな基本型を示せ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/型通りに解かせることで平均97点突破!
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/「筆算」――最初の指導で,これだけは定着させたい3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/問題文を読ませるときの配慮
向山型算数教え方教室 2008年3月号
水泳指導の秘密兵器
フィンを履いて背泳ぎにチャレンジ!!
楽しい体育の授業 2008年7月号
10分で運動神経をよくする体育レシピ 6
全員での成長を実感できる長なわ跳び
楽しい体育の授業 2014年9月号
10分で運動神経をよくする体育レシピ 2
発達の時期を知って、動きの習得をさせていこう
楽しい体育の授業 2014年5月号
低学年
10種類を超える前回りで活動させ、短い指示と個別評定でマット運動の基本を習熟させる
楽しい体育の授業 2008年5月号
一覧を見る