詳細情報
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年1月号
著者
橋 賢治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5下』p.39〜41 ここでのポイントは以下の2つである。 1.割合の定義 2.割合を求める公式 子どもが割合の定義を理解しやすいよう野球の打率で考えさせる。また,先に式を書かせることで公式を覚えやすくする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2008年10月号
向山型算数に挑戦/指定教材 54
向山型算数教え方教室 2004年3月号
小特集 だれにも必ず起こる“教室の事件簿”―対応のヒント
どのクラスでも、事件は起こる。その事件をどの段階で見つけるか。先の先で押さえる。それがトラブル解消の極意で…
授業力&学級統率力 2012年5月号
一覧を見る