詳細情報
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
面積図
書誌
向山型算数教え方教室
2009年3月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
面積図は,中学や高校の入試問題にしばしば登場する。難問をビジュアルに解くことができる優れた図である。教師がこれを知らない,使いこなせない実態がある。TOSSの教師が工夫した指導法(例えば「クロス型面積図」)が向山型算数セミナーで発表されている。「先生,とってもよくわかる!」と子どもに大好評だ。面積図…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
2つの判断基準
向山型算数教え方教室 2010年3月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
学力保障の教材
向山型算数教え方教室 2010年2月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
教師の目線
向山型算数教え方教室 2010年1月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
決してあきらめない
向山型算数教え方教室 2009年12月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
できない子への優しい目
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
面積図
向山型算数教え方教室 2009年3月号
学年別4月教材こう授業する
2年・時計と表やグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
<児童生徒諸君! ちょっと先輩に続け!>科学オリンピックをめざす勉強術
ふだんから科学的思考力を鍛える
楽しい理科授業 2010年3月号
私の授業づくり 8
小学校(道徳)/「本当は、貸したくなかったんだ。」
生活指導 2009年11月号
勉強ができる子に共通している三つの生活習慣(返事・挨拶・片付け)
私が出会ったできる子のあの場面
しつけ三原則の偉力
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
一覧を見る