詳細情報
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年3月号
著者
牧野 一朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数2年下』p.49 〈本時のねらい〉 1.長さの単位メートル(m)を知ること。 2.1m=100pの関係を理解すること…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別6月教材こう授業する
2年・長さ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
2年・長さ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別3月教材こう授業する
2年・はこの形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔英語〕英語の授業で使うピクチャーカードや小物をイメージ!
道徳教育 2017年7月号
アンコールが起こる表現運動の指導
[高学年]参観者を感動させる表現の指導
子どもの動きがダイナミックに変身するニャティティソーラン指導
楽しい体育の授業 2014年9月号
一覧を見る