詳細情報
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
子どもへ目線を向ける
書誌
向山型算数教え方教室
2009年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS授業技量検定D表5つの評価項目:@授業の始まり(15秒)のつかみ A子どもへの目線 Bあたたかな表情,対応 C明確な発問,指示 D心地よいリズム(木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
視覚優位と聴覚優位
向山型算数教え方教室 2011年3月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
できない子への配慮
向山型算数教え方教室 2011年2月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
10分程度残す意味
向山型算数教え方教室 2011年1月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
算数は『書く』
向山型算数教え方教室 2010年12月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
バラバラな評価基準
向山型算数教え方教室 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
子どもへ目線を向ける
向山型算数教え方教室 2009年7月号
「教えて考えさせる」高学年展開のコツ
盛り上がる! 登場人物の定義を教える→討論させる
国語教育 2010年4月号
“動く歴史事実”と“動いた教科書記述” 1
「人類」の起源と「ヒト」の定義
社会科教育 2008年4月号
場面別コミュニケーション力UPの方法
Hトラブルを活用する
順序よく解決の方法を体験させる
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
巻頭論文
子どもの対応は、余裕をもって多彩にやりとりしたい
女教師ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る