詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第3回)
低学年/「1→2→3チャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2010年6月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生,2年生と2年間担任している子どもたちは皆,ペーパーチャレランが大好きである。しかし,これまで低学年でペーパーチャレランを行ったところ,得点を出す際に数が大きくなってしまい,子どもたちが自分で得点を出すのに時間がかかってしまった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 3
低学年/「1→2→3チャレラン」
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学校運営状況の評価―“診断・改善票”の提案
校内研修の評価
学校マネジメント 2007年1月号
2 実例解説―この単元,この授業で板書をこう工夫する
E「図形」の授業で板書をこう工夫する
数学教育 2011年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 7
低学年/うちゅうのたびチャレラン
向山型算数教え方教室 2010年10月号
2 全国学力調査B問題の分析に基づくタイプ別・問題を読み解く力を育てる具体策
J「統計グラフ」の読解(2)
平成23年度[5](2)
数学教育 2014年1月号
一覧を見る