詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第4回)
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3けたの数(数の表し方)
書誌
向山型算数教え方教室
2011年7月号
著者
金子 政利
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導のポイント ☆基本型はビジュアルに 3けたの数を表すときに大切なことは,位取りである。特に,空位の0は注意しなければいけない。 基本型を次のような表にした…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たしざんとひきざん
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
はこの形
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
1000をこえる数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 4
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3けたの数(数の表し方)
向山型算数教え方教室 2011年7月号
低学年
楽しく、そして授業をパーツで組み立てる
楽しい体育の授業 2008年4月号
道徳 23
TOSS道徳教育を日本の道徳教育の骨格にする
教室ツーウェイ 2013年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/普段の授業をテープにとって聞く
向山型算数教え方教室 2007年12月号
低学年で身に付けるマット遊び
「とぶ・はねる」基礎技能
マットの川をとびこえよう
楽しい体育の授業 2013年10月号
一覧を見る