詳細情報
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
自己肯定感を高めるために安心して繰り返し学べるようにする
書誌
向山型算数教え方教室
2012年6月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.明確な発問指示 「算数の教科書を出して,25ページの3番をやりなさい」 このように指示を出してもわからない子が多くの教室にいる。 「先生,何番をやるんですか」と声をあげる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
〈巻頭特集論文〉「一般化・概念化」の苦手な子,「ワーキングメモリ」を多く保持できない子,こうした子たちも含…
向山型算数教え方教室 2012年6月号
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
脳科学・発達障がいの観点からみると非常に問題点が多い
向山型算数教え方教室 2012年6月号
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
理念に固執せず,子どもの事実で判断せよ
向山型算数教え方教室 2012年6月号
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
すぐやめよう!どこでも目にするダメ指導
向山型算数教え方教室 2012年6月号
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
繰り返しドリルの体力主義では,算数が嫌いな子を増やしてしまう
向山型算数教え方教室 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24
自己肯定感を高めるために安心して繰り返し学べるようにする
向山型算数教え方教室 2012年6月号
一覧を見る