詳細情報
巻頭論文 算数授業へのこだわり
授業をどのような視点で組み立てるか
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業を展開するとき,基本となるのは「学習内容」の「とらえ方」である。学習内容の構造を,どうとらえるかということである。 これは,これまでの算数教育の歴史の中で多くの実践家,研究者が明らかにしてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の授業で大切なこと
算数教科書教え方教室 2015年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数一丁目一番地―必ず正解に辿りつく方法を体験させる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の指導法は幾百・幾十年の時代に支えられ
算数教科書教え方教室 2014年12月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
全国学力テストが示すTOSS指導のエビデンス
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文 算数授業へのこだわり
授業をどのような視点で組み立てるか
向山型算数教え方教室 2012年9月号
教育技術学会in福岡
ADHD役のいる模擬授業と解説
ADHDの子役だけに注意が行ったのではいけない。全体にどう指導するかだ
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
一覧を見る