詳細情報
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の指導法は幾百・幾十年の時代に支えられ
書誌
算数教科書教え方教室
2014年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の教科書に出題されている「計算問題」は,思いつきで出されているのではない。 少なくとも100年以上かけて,算数教育の優秀な先生方によって練り上げられてきたのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の授業で大切なこと
算数教科書教え方教室 2015年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数一丁目一番地―必ず正解に辿りつく方法を体験させる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
全国学力テストが示すTOSS指導のエビデンス
算数教科書教え方教室 2014年11月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
中学数学テスト40点から90点へ変化した原因
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の指導法は幾百・幾十年の時代に支えられ
算数教科書教え方教室 2014年12月号
提言3 学級崩壊はなぜ起きるか―管理的な教師への反抗
力で抑えつけた結果が学級崩壊だった
授業力&学級統率力 2010年12月号
俳句に見る日本人の心 47
ゆうぜんとして山を見る蛙哉
道徳教育 2009年2月号
一覧を見る