詳細情報
特集 “日常生活”の算数的教材化―面白ヒント
「家の中」の算数的教材化―面白ヒント
身の回りの物の数え方〜助数詞〜
書誌
算数教科書教え方教室
2013年11月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
家の中をぐるっと見回してみよう。居間,台所,風呂場,床の間,……。実にたくさんの物に囲まれて生活していることがわかるだろう。 そしてそれら1つ1つの物(分離量)に,様々な数え方があるのが日本語の特徴である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “日常生活”の算数的教材化―面白ヒント
〈巻頭特集論文〉世界地図上に配置した世界のわり算
算数教科書教え方教室 2013年11月号
「街の中」の算数的教材化―面白ヒント
身近な「モノ」や「経験」をもとにした問題をつくる
算数教科書教え方教室 2013年11月号
「学校の中」の算数的教材化―面白ヒント
学校での生活場面をPISA型教材開発
算数教科書教え方教室 2013年11月号
「乗り物」の算数的教材化―面白ヒント
乗り物を使って,速さに関する問題を出す
算数教科書教え方教室 2013年11月号
「生き物」の算数的教材化―面白ヒント
図鑑のデータを使って,解きたくなる問題をつくろう
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
「家の中」の算数的教材化―面白ヒント
身の回りの物の数え方〜助数詞〜
算数教科書教え方教室 2013年11月号
学年別2月教材こう授業する
4年・計算のきまり
例題指導
向山型算数教え方教室 2007年2月号
特集 学級活動の成果をどう確かめ合うか
学級活動の成果の確かめ合い・大事にしたい基本線は何か
特別活動研究 2005年12月号
一覧を見る