詳細情報
ミニ特集 「つまずき多発教材」と補強システム
[3年]簡単な補助計算で思考の見える化を実現
書誌
算数教科書教え方教室
2013年12月号
著者
根木 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.思考の見える化 3年生,あまりのあるわり算。学級の児童のつまずきを見てみると, @ 商の立て方ミス (例)16÷3=4あまり4 A 商とあまりを入れ替えて書いてしまうミス…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
卓上カレンダーと付箋で予定の見える化を
算数教科書教え方教室 2014年12月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実がすべてだ
向山型算数教え方教室 2012年12月号
最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
算数教科書教え方教室 2015年3月号
これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
算数教科書教え方教室 2015年3月号
衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 「つまずき多発教材」と補強システム
[3年]簡単な補助計算で思考の見える化を実現
算数教科書教え方教室 2013年12月号
一覧を見る